こんにちは!
副部長あま子です(・∀・)/
9月20日(土)に第30回の活動を行いました。
さんぽ部の活動もついに30回目を迎えました!
ありがとうございます♪
中之条町にある「大岩フラワーガーデン」に行ってきました。
すっかり季節も肌寒くなり秋めいてきましたが、こちらではまだヒマワリの花が楽しめます(^o^)
大岩を背にしたヒマワリ畑は、なんだか日本じゃないみたいな景色!
少し時期が遅かったようで、後ろの方は見頃を過ぎてしまっていましたが、
手前の畑ではヒマワリが満開でした^^

ヤギも飼っていらっしゃるようです\(゚ω゚)/
まわりの草がないのは、彼(彼女?)が食べたのではないかとの予想(笑)
あと、犬と猫とロバとポニーも飼っていらっしゃるようです!
猫ちゃん達は里親を募集しているようでしたよ(=・ω・=)/
まだまだ時間もあるし、この近くに「ヒカリゴケ」なる珍しいものが見れる場所があるとの情報から、さんぽ部は探検部に...!
付近を探索してみることにしました。

フラワーガーデンの方やご近所の方に話を聞きながらヒカリゴケを目指す一行。
途中まで舗装された道でしたが、どんどん結構な山道に…^^;
途中に「三又杉」という幹が分かれている杉がありました。
もともとは三又だったけど、昭和の台風で一本折れてしまい現在では二又になっているようです。
山道をどんどん歩いて行った先に不動堂の本殿をついに発見…!
写真ではわかりにくいですが、切り立った大岩に建物がめり込むように建てられている感じ(◎ω◎)!
苦労して山道を歩いてきた甲斐がある見応えでした。
そして、問題のヒカリゴケは本堂のすぐ脇にありました!
う~ん?
おそらく、岩の割れ目や地面との境に見える白いのが苔だと思います。。
この日はよく見えませんでしたが、時間帯にもよるのでしょうか?
調べたところ、暗いところで日光を反射させて黄金色に光るそうなので、コンディションが悪かったのかもしれないですね(;-_-)
ちょっと残念。
ヒマワリ畑を鑑賞する、比較的ラクチン回かと思いきや、まさかのプチ登山(笑)
とりあえず、さんぽ部では歩きやすい服装・靴は必須だなとあらためて実感したあま子でした^^
次回は未定ですが、なるべく早めにお知らせしたいと思います!
10月中旬から下旬になると思います。
あま
[2回]