こんにちは
さんぽ部の副部長あま子です!
ここ何回かの活動は都合により休んでいました(;×∀×)
すみません。。
今回は9月13日に、中之条ビエンナーレで自然+アートな体験をしてきましたよ(・∀・)!
2年前もさんぽ部で行きまして、今回は2回目の参加です。
あいにくの曇り空でした〜><
まずは、中之条役場近くの「つむじ」に集合です!
つむじの中では、もちろんアート作品も展示されています!
こちらは木の板を自分で組み合わせて、ボールを転がすと音楽ができる作品です。
こども達が真剣に作っていました(*゚∀゚)
楽しそうです♪
つむじ周辺をぶらぶらと散歩していると、いたる所で面白いものに出くわします!


↑寿司になるメンバー達(笑)
↓と、ちょっと怖い猿人間たち(;゚Д゚)
ビエンナーレ期間中は街全体がイベント会場になるので、地図を見ながら探検みたいに散策します。
木材屋さんや古い酒造蔵なんかが会場なので、建物自体にも見どころがあります。
知らない土地の路地を抜けるのも楽しかったです。
この日は開催2日目だったので、地域の人やアーティストの方にも直接話を聞けました(・∀・)

ちょっと車で移動して、伊参エリアにある旧伊参小学校にも行ってみました(^o^)/
入口に白いオブジェが吊られて浮かんでいました。
廃校になっているようですが、イベントのおかげで子供たちも多くにぎわっており、小学校というものに十数年ぶりに立ち寄る身としては懐かしい雰囲気が味わえました(*^ω^*)

玄関に歯車の作品がありました。
こういう動く大きな作品は楽しくていいですね^^

校内の教室が展示場所なので、家庭科室や音楽室、放送室、校長室で遊んできました(笑)
先生役になるメンバー達です(>∀<)
会場は広くて、とても全部は廻りきれませんでしたが、非日常のとても楽しい体験ができました。
中之条ビエンナーレは10月12日まで開催しているらしいので、興味のわいた方はぜひ行ってみてくださーい(・∀・)/♪
次回の活動予告はまたブログにて発表いたします。
あまこ
[2回]