9月29日に第7回の活動をしました!
今回の活動日記 担当はのあやです(^v^)
土曜日ということもあってか、参加者が4名もいました!
6人もいると本格的にサークルって感じですね…☆
さて、今回は水上のたくみの里を散策しました。

自然が豊かな良い場所です。
時折観光客を乗せた馬車が通ります。馬って間近で見ると大きいんですね。
道端に咲く彼岸花と、色鮮やかなコスモス畑が印象的でした。

リンゴ園には赤く色づいたリンゴがたくさん!
時期になればブルーベリーやぶどう狩りもできるみたいです。
道なりに点在するお店を見学しながら歩いていたら、結構運動になりました。
意外と広範囲なんですよ。
それにしても、この時期の水上は多少涼しいのかなと思ってたのだけど
全然そんなことなかった…。
ある程度見学をしてから、近くにあった食堂でお昼休憩です。

今回の気になるメニュー。
その名も「ブルーベリーうどん」!
写真ではわかりづらいんですが、結構きれいな紫色をしています。
麺に特産のブルーベリーが練りこまれているみたい。
特にブルーベリーの味がするわけではなかったけど、おいしかったです。
一休みした後は、いよいよものづくり体験!
お世話になったのはこちら。

「ガラスの家」です。
ここでグラスに絵を彫り込む体験をさせていただきました。
1000円くらいからある様々なグラスから好きなものを選び(体験費込)
自分で選んだ好きな絵柄を表面に貼ります。

カッターで切り抜いた部分が白くなります。
細かい作業なので、みなさん真剣…。
絵柄は後で付け足すことも、最初から自分で描くこともできます。
切り抜いた後は、金剛砂を吹き付けて表面を白く削ります。
完成したのがこちら。

みなさん思い思いのすてきな作品になりました☆
ほかにも七宝焼きの体験などしてみたかったのですが、体験時間に間に合わず…。
また次回のお楽しみに取っておく、ということで!
たくみの里は道を歩くだけでいろんな発見があって楽しいところでした。
自然いっぱいの中の散歩って、とっても気持ちがいい(^o^)丿☆
紅葉の季節とかに行ってもきっとすてきなんでしょうねー。
さて、今回のおまけです。

偶然にもこの日は伊勢崎の花火大会だったのです。
渋滞に巻き込まれて大変だったけど、結構いい場所で大迫力の花火が観られました!
おまけその2

たくみの里に行く途中に発見した看板。
何だこれ気になりすぎる…。
以上、第7回活動報告でした☆
次回は伊香保のグリーン牧場を予定しています。(丁度ハロウィンをやってるみたい)
日程は決定次第報告いたします(^v^)
担当:のあや
[3回]
PR