こんにちは
さんぽ部あま子です(・∀・)/
3月21日土曜日に第35回目の活動を行いました^^
訪れたのは、高崎市箕郷町にある「箕郷梅林」です(○゚ω゚○)
今回も天候が危ぶまれましたが、当日は風もなく暖かい一日となりました~
梅の花も満開で絶好のおさんぽ日和でした(゚∀゚)
いちめん梅の香に満ちていましたが、マスクの花粉症メンバーには伝わってなかったみたい(笑)
箕郷梅林には約10万本の梅の木が植えられているそうで、
なんと、我らが高崎市は東日本一の梅の産地なんだそうです!
約27年も高崎人やってるのに知らなかった...(^^;)
3月31日まで箕郷梅林では「みさと梅まつり」を開催しています(・ω・)
フルーツラインを歩いていくと、橋の上から梅林を一望できます。

この日、会場では野点(のだて)もやっていて、青空の下でお抹茶が楽しめるようでした。
着物のご婦人方が 楽しそうにやっておられました^^
善地会場の方には展望台もありました!
霞みかかってしまってましたが、晴れてたら高崎前橋の街の方まで見れたかも(*´∇`)

白い梅が多かったですが、中には紅い梅もありました。
こっちの華やかさがありますね~
早咲きの桜も~(≧∀≦)
もう春なんだなぁとしみじみ。。
来月は桜のお花見にいきたいと思っています
去年みたいにきれいな桜吹雪が見れるといいな(^o^)/
おまけ★
近くの畑に転がっていた落ち武者マネキン(笑)
付近にいっぱいありましたw

[1回]