こんにちは、さんぽ部あま子です^^
梅雨時期は天候が危ぶまれましたが、21日に今月の活動を行いました!
行先は藤岡市の「八塩あじさいの里」。
前回参加していただいた方に、アジサイの穴場スポットを教えていただきました♪

入口がちょこっと分かりづらく...^^;
近くにある温泉旅館さんを目印にして集合しました!
看板がレトロでステキ☆ですね。こういう感じ好きです(笑)
もちろんアジサイもステキ~(*≧∀≦*)
5000株が植えられているとのことで、歩道のまわりがアジサイに囲まれているところもあって見応えは十分でした!
案内マップをみると、滝があるようだったのでまずはそこを目指してみることに。
この日は、日中の天気がよかったのでムシムシと暑かったのですが、沢の方へ下って行くにつれてどんどん涼しくなっていくんです!
小さな滝でしたが水がとても澄んでいて、涼しくてマイナスイオンに癒される空間でした。
(なぜか上から丸太が何本も落ちてきてます。。)
アジサイと一言でいっても、種類がとても多いようです(@_@;)
花が中央にあってその周りにガクがあるのは「額咲き」、くすだまみたいにガクがまん丸くなるのを「手まり咲き」というようです。
手まり咲きでもガクの形が違うものや、色の出方が違うものと、いろいろありました。
このタイプは同じ株から出ている花なのに、グラデーションになっていてすごくかわいい(゜m゜)!
画像加工じゃないですよ。自然の色です!
この辺りはこの時期、夜になるとなんとホタルもみれるそうです!
ホタルの保護活動もしているそうで、興味のある方は日が暮れてからも行ってみると良いと思います♪
今回は、夕立が心配だったので早い時間に切り上げてしまいましたが、運動不足で体力不足の私的にはちょうどよい散歩コースでした^^
参加して下さった方々、ありがとうございました!
来月は、7月5日(土)を予定しています。
まだ行先が未定ですが、なるべく早めに予告を出したいと思います...!
もし興味のある方は参加してみてください☆
あま子
[2回]
PR