3月30日(土)に第13回目の活動を行いました。
担当は、今年花粉症デビューの副部長あま子です。
今回、予定としては榛名梅林でお花見ー♪でしたが、、、
この惨劇。orz
梅は散り果てておりました。。
しかも、曇っててちょっと寒い(((;д;)))
残念すぎて、「散った花びらを接着剤で付ければいいじゃない・・・!」とか言ってみたり笑
写真は榛名文化会館の展望台からです。
眺めが良くて、周辺が360°見渡せました!
駐車場の向こう側全部が梅林になっていて、あと2週間早ければ絶対きれい!本当に残念><
でも、梅は散ってしまいましたが、かわりに桜がいい感じに咲いていました(*・ω・*)
せっかくなので、文化会館周辺を散策することに。
文化会館のお隣には、鳥居があってとってもいい雰囲気の場所があります!
桜と鳥居って「日本」って感じしますよね。相性いい!
時間も余裕があったので、周辺でお花見できそうな公園を探して移動しました。
車で20分くらいの「箕郷中央公園(箕郷ふれあい公園)」です。
広いグラウンドやアスレチック遊具、白いふわふわドームがある公園で、春休みのちびっ子たちがいっぱい。
そんな中、大人気もなく遊んできました。笑
自分がはしゃぎ過ぎて恥ずかしいので小さめで・・・(;/ω\)
真中アホのあま子ですよ。撮影はのあやちゃんです。
改めてみてみたら、これすごい逆ハーレムwツッコミ所多すぎる!
若干1名隠れてていらっしゃらないのですが(笑)、すみません。。。汗汗
土手沿いにも桜がたくさん咲いていて、お花見BBQしてる人たちもいました。
のどかで学校の帰り道みたいな雰囲気だと思いました。
水辺に小さなツクシも生えてました。
ツクシって何者なんだろうと思って調べてみましたら、「スギナ」という植物の胞子茎だそうです。
周りの緑の葉っぱみたいなやつがスギナ。こちらが本体ってことでしょうか。
私はツクシを花か何かだと思ってました。
完全に梅ではなく桜の花見になってしまいましたが、公園でも童心にかえって遊べたし、今回は結構体を動かした気がします!
参加してくださった方々、ありがとうございました(*_ _)ペコ
(おまけの一言)
実は今月で、さんぽ部をはじめてから1年が経ちます!
すごーい!(*゚▽゚ノノ"パチパチ
お付き合いいただいている方々、ありがとうございますー^^
これからものんびりゆっくりと活動していきたいと思いますので、温かい目で見ていただければと思います。
あま
[3回]